TOP>>三大学徹底比較

三大学徹底比較 
〜やっぱり○大って×××〜



北大(工学部) 北大(理学部) 北大(医学部) 東大(理T) 京大(文学部)

   ▼北大(工学部)
在籍T.Kの場合
質問答え
まず詳しい所属名北海道大学工学部材料化学系応用化学科
北高時代の成績最低は350番くらいで最高は30番くらい
センター試験の点数1年目631点(詳しくは覚えてないんで国語だけ100点だったと…)、2年目698点(こちらも詳しく覚えてない…でも国語だけは169点でした。ありがとうございます。)
得意教科(高校時)んなものない
苦手教科(高校時)国語、化学
志望校決定の時期と動機化学をまともに勉強するようになって浪人の夏休みくらいにボチボチ。
受験時代の勉強法予備校のテキストと好きな先生の問題集
受験勉強で気をつけることは?家族に感謝すること
センター試験で気をつけることは?人の答えあわせを聞かない(休み時間は教室を出る)。
受験直前期はどうしてました?今までやった問題だけは解けるように。「これ勉強した!」って思ってできないと凹むから。赤本嫌い。
2次試験で気をつけることは?(あたりまえだけど)できる問題を確実に解くこと
合格してから入学までで気をつけることは?部屋の掃除
大学のキャンパスは?広過ぎ。でもそこがよかったりもする。ポプラ並木の前に行くと観光客に写真を頼まれる(だからもう行かない)。
お住まいは?自宅
教授はいかが?平均的に眠けをプレゼントしてくれる。返品不可。学科から追い出したい教授約一名。
授業はいかが?ダメな気がする(爆)
友達はできてます?ドラゴンズファンの友達がはじめてできました(なんでこんな質問が…)。
大学生協は?一つじゃないことを知りました。
学食は?ほとんど利用しないです。
大学に入る前と入った後の印象は?正直こんなんでいいの?ってゆー。ちなみに管理人に有機化学の話されたのは僕です。
大学で起こったショックなことを一つJABEEのせいで単位取得が若干ムズくなったこと。
大学で起こったうれしかったことを一つ材化の教授がJABEE、JABEE言うから「JABEEってそんなにすごいの?」と疑いながらもちょっと期待してること。
この大学に入ってよかったと思うことは?卒業した時にそう思えるように頑張ります。
では失敗したなぁと思うことは?地元のままだってこと
自分の大学の自慢をどうぞジンギスカンおいしいです。ジンパです。
逆に欠点をどうぞシーズンになればポプラが飛びます。えらい迷惑。
大学での抱負を!もう自転車は壊しません。
標準的な一日を書いてくださいなしの方向で。
大学関係のリンク 
バイトと時給中学生の家庭教師は楽です。安いけど。

北大(工学部) 北大(理学部) 北大(医学部) 東大(理T) 京大(文学部)

   ▼北大(理学部)
在籍T.Wの場合
質問答え
まず詳しい所属名北海道大学理学部生物科学科生物学専攻
北高時代の成績あまりよろしくない(最終的には中の上程度?)
センター試験の点数670点弱
得意教科(高校時)生物(履修してないけど)
苦手教科(高校時)数学(IIBは良かったんだけど・・・)
志望校決定の時期と動機3年の後半(北大の生物系に行こうとは前々から決めていましたが、農学部にしようか?理学部にしようか?と最後まで悩みまし た。で、当時は複数志願制というものがあり、理学部と農学部、薬学部等が同時に志望できたので理学部-農学部-薬学部の順で志望しました。これだとどん なにいい点をとっても理学部しか行けないんですがね。)
受験時代の勉強法毎日のノルマを日々達成していました。各科目、問題集数ページをメドにやってました。英語の読解に関しては、好きな分野の英文を読み あさっていました。
受験勉強で気をつけることは?自分を追いつめることは必要ですが、ある程度軽いのりでやることをお勧めします。メリハリということですかねぇ・・・。
センター試験で気をつけることは?あまり覚えてないんで(笑)。まあ、リラックスすることでしょうかね。後で後悔しないように、できる問題は確実にと るようにしましょう。
受験直前期はどうしてました?結構ルーズです。夜遅くまでは勉強してなかったし。基本的に夜型人間なんですが、受験期はあえて早めに勉強を初めて夜は しっかり寝るようにしてました。
2次試験で気をつけることは?得意科目を作っておくことをお勧めします。絶対的に頼れる相棒(僕の場合は生物)がいると心強いものです。他で多少でき なくても気が楽ですから。
合格してから入学までで気をつけることは?遊んでました。というのは半分冗談ですが、何もやることなかったので暇だったことを記憶しています。暇な時 は音楽を聴くか、寝るか、(本を読むか)、そのどれかです。
大学のキャンパスは?広いです。冬場は徒歩移動なので結構困ります。
お住まいは?自宅(手稲)
教授はいかが?様々ですが、基本的にうちの学部(理学部生物科学科生物学専攻)の先生方はいい人たちです。授業・実験等を通して仲良くなれます。特に 積極的な学生は好きなようです。
授業はいかが?人によって感じ方は違うと思いますが、一通り価値のある授業がそろっていると思います(特に学部に入ってからは)。一応取れる授業は全 て取っています。ただ2年前期の暇な時期はなんとかしてほしいですね。ちなみに授業は90分で、1年前期から順に、18コマ(金曜全休)-23.5コマ (1コマもぐってました)-11コマ-18コマ?-21コマ-24コマ取ってます。
友達はできてます?ええ、もちろん。
大学生協は?本屋が好きです。
学食は?あまり利用してません。昼飯抜いてますから。
大学に入る前と入った後の印象は?最近は意外と狭く感じています。自転車で飛ばせは橋からはしまでは結構近いんですよね。あと、長い休みにはもう勘弁 です。休み明けのリスタートは結構大変ですよ。
大学で起こったショックなことを一つう〜ん・・・いろいろとあったようななかったような・・・
大学で起こったうれしかったことを一つ学部に正式に配属されてから(つまり教養終わってから)成績が良いということですかね。好きなことやってますか ら、そこでよく評価されるっていうのはうれしいもんです。
この大学に入ってよかったと思うことは?いい人たちに会えたことですかね。友達は言うまでもありませんが、先生方も非常にフレンドリーなので話を聴き に行ったりすると面白いことになります。
では失敗したなぁと思うことは?家から大学まで結構離れてるので、大学の近くに部屋を借りたいなぁ・・・と思う毎日です。院に行ったら本格的に考えま す。
自分の大学の自慢をどうぞ独立行政法人化に合わせて、いろいろな形で改革がなされています(良いか悪いかは知りませんが)。今後、どうなっていくかが 楽しみです。
逆に欠点をどうぞ結構ダレた学生も多いので、こんなんでいいの?と思うこともしばしばあります。すいません。自分のことを棚にあげてます。
大学での抱負を!とりあえず、来年の卒研頑張るぞー、ってところですか。その後も頑張らないと就職ないんですけどね。基礎研究ってそんなもんです。 うちの大学は大学院大学と言って、大学院に特に力を入れています。うちの学部の人は教職課程を取っている人もいますが、希望進路はまちまちです。という か実際には3年後半になっても自分を進路を決められずにいる状態です。院に進んで研究するかどうか?、また院に進んでも修士でやめるか?博士を取る か?、選択肢は色々あります。教授によっては博士までいてくれる人を優先するなどあるので、自分の希望は早めに出しておくべきでしょう。こんなことを高 校生に言ってもしょうがないか。
標準的な一日を書いてください起きる(6:00)-食べる-家出る(7:30)-大学着く(8:30)-授業×2-実験室へ(12:00)-実験準備 -実験開始(13:00)-実験終了(6:00~)-黙々と後片付け(10min.)-下校(<60min.)-夕食-レポートや予習etc.-睡眠 (24:00~)※疲れている時は早めに寝ます。
大学関係のリンク北海道大学で検索して下さい。
バイトと時給北高で試験監督のバイトをときどきやってます。時給は結構いいです。
最後に一言高校生が大学に関して知り得る情報というのは非常に限られたものです。パンフレットには理想的なことしか書きませんから。知り合いから直接 聴く等、できる限り生の情報を集めることをお勧めします。

北大(工学部) 北大(理学部) 北大(医学部) 東大(理T) 京大(文学部)

   ▼北大(医学部)
在籍K.Hの場合
質問答え
まず詳しい所属名北海道大学医学部医学科(現在3年)
北高時代の成績某東大生が「常に10位以内」と書いてるので、僕は「常に5位以内」としておきましょうか(笑ブチッ
センター試験の点数718点(国語147点、数学197点、英語177点、物理100点、化学96点、政経97点)
得意教科(高校時)特にないんですが理系教科は安定していたかもしれません。
苦手教科(高校時)国語。現文・古文・漢文全てだめ。
志望校決定の時期と動機ずっと北大医を受けようか東大理科U類(薬学部志望)を受けようか迷い、どちらを受けても良いような勉強をしていました。センター試験で700点を切ったら東大、700点を超えたら北医にしようかと(傾斜配点の関係です)。で、センターで700点を超えたので北医を受験。
受験時代の勉強法特別なことは何もしてません。毎年配られる進路のしおりを見たほうが参考になると思います。
受験勉強で気をつけることは?
センター試験で気をつけることは?・マークミス。これに尽きます。
受験直前期はどうしてました?う〜ん、これも進路のしおりでほかの人の話を参考にしてください。
2次試験で気をつけることは?室温です。僕が受験した教養の建物は異常な暑さでした。おそらく30度ぐらいあったと思います。結構、半袖一枚になってる人いましたから。
合格してから入学までで気をつけることは?これは物理選択で医学部に入った人にぜひ。生物関する初歩的な知識は大学に入ってからほとんど教えてくれません。自分で本を読むなりして勉強しておくといいと思います(特に遺伝子関連分野)。そんなに難しいことまで勉強する必要はないですが。
大学のキャンパスは?広すぎ。医学部に関しては、とても古いです。まあ、北高のボロ校舎で育ったものとしては別になんとも思いませんが。トイレはきれいよ。
お住まいは?自宅
教授はいかが?さまざまです。単位をばらまく「GOD」と呼ばれる教授から学生を落とすことを楽しみにしているような教授まで。さらには、「なんで俺がノーベル賞をもらえないんだ!!」と憤慨してる人もいます。
授業はいかが?これまたさまざま。詳しくは下を見てください。講義は総じて眠いですが。
友達はできてます?これまた他学部と違い、6年間同じ面子で過ごし、実習も重ねていくわけですから自然と仲良くなります。逆に言えば閉鎖的ですけどね。
住んでる町はどう?(除北大生) 
一人暮らしってどう? 
大学生協は?東大・京大の生協にも行ったことがあるのですが大差ありません。なにかと便利ですよ。ただ、東大と比べると洋書の数が少ないのが難点です。
学食は?東大には負けます(豪華さが)。医学部の食堂(通称“医食”)には10年もそこではたらいている名物おばちゃんがいます。アットホームな雰囲気で僕は好きです。お昼時には白衣を着た人たちで溢れかえりますが。
大学に入る前と入った後の印象は?休みの長さに驚きました。1,2年次は2ヶ月あります。あと、医学部の平均年齢の高さですかね。これにはびっくり。20代後半はいっぱいいますし、30代、40代の人もいます。みなさん大人です。
大学で起こったショックなことを一つ友人にレポートを書いてもらったら「不可」になったこと。先日、友人に丸坊主にされたこと。
大学で起こったうれしかったことを一ついい友人にめぐりあえたこと。
この大学に入ってよかったと思うことは?大学っていうか学部で。ワールドカップの時に、授業を休講にして(?)教室のプロジェクターを用い大画面で1年生から病棟実習中の6年生まで一緒に日本を応援したこと。
毎年行われる医系運動会のお金のかけっぷり。どこからお金が出ているのやら・・・
まじめな話をすると、解剖学実習をできたこと。こればっかりは東大生でも京大生でも医学部でない人は一生無理です。いい経験になりました。
ちょっと反論。東大では理学部生物学科人類学コースだと、理三生に混じって人体解剖できるみたいです。
では失敗したなぁと思うことは?名義貸しの発覚が続いたことですかね(苦笑 道外の医学部にしてれば・・・
自分の大学の自慢をどうぞ観光客の多さですか。「ポプラ並木ってどこにあるんですか?」と聞かれたことは一度や二度ではありません。
逆に欠点をどうぞやはり冬の不便さですかね。どの駅からも微妙に離れてますし・・・
大学での抱負を!3年後期にもなって今更抱負もないですよ。むしろ卒業してからが勝負。
標準的な一日を書いてくださいんなもん書いてもしょうがねぇべと言われました。
大学関係のリンクはめんどいから他の人に任す。
バイトと時給家庭教師(個人契約)が圧倒的に多いです。楽して稼げるから?時給は、中学生なら2000円〜2500円。高校生なら2500円〜3000円が相場かと。東大には負けますが、北大の他学部に比べればはるかに高いですよ。
本人の希望により6年間の流れこれは僕が高校時代知りたかったことなんで詳しく書きます。僕が高校生の時はインターネットなんて家でできなかったので今の高校生がうらやましいです。

1年前期〜2年前期(医学教養コース)
この1年半は、教養なので高校の延長みたいな授業です。英語やら物理やら生物やら。選択科目は他学部の人たちと一緒に授業を受けます。1年前期は平均22コマ。
1年後期は16〜17コマ。医学部っぽい授業としては、1年前期の「医学概論」や1年後期の「医学史」がありますがどれも教養的です。夏休みには「早期臨床演習」があり、全道各地の病院へ実習に行きます。ドクターに飲みに連れてってもらえたりします。
2年前期は10コマ。専門的な内容も少々入ってきますが(免疫学や基本放射線額)とにかく暇です。遊ぶならこの1年半ですね。
しかし、例年5人程度留年します(100人中)。ちなみに医学部では基本的に規定単位が取れないと次のコースに進むことができません(これ重要)。

2年後期〜3年前期(生理系コース)
卒業するための一番の山場です。 2年後期は解剖学実習や組織学実習(顕微鏡で人体組織を観察)といった実習が大半 を占めます。全部で17コマですが試験前には夜遅くまで残って解剖する人たちも多 数います。医学部名物の「解剖同定試験」が行われるのもこの時期です。
3年前期は、実習は生理学実習(採血や血圧測定)のみでほとんどが講義です。生理 学や生化学、つまり人体の正常機能を学びます。全部で16コマ。そしてお盆明けに は地獄のテスト週間があります。ほんとに地獄です(苦笑 例年、ここまでの3年半で1割程度留年します。

3年後期〜4年前期(病理・社会医学系コース)
3年後期は薬理学や病理学、細菌学などを学びます。全部で20コマ。現在履修中で す。実習も、病理学実習・薬理学実習・細菌学実習といったものがあります。動物実 験もするみたいです。
4年前期は公衆衛生学や医倫理学などの講義が主です。全部で20コマ。
この1年間ではまず留年しません。

4年後期〜5年前期(基本臨床コース)
この1年間でやっと内科・外科・眼科・・・・といった医者らしい科目を勉強しま す。コマ数不明。留年はしませんが、毎週テストがあったりとなかなか大変なようで す。
ちなみに、僕らの下の世代からCBTなるものが国家試験レベルで(?)導入されま す。実習に進むための「仮免試験」みたいなもんですね。これに落ちると病棟実習に 進むことができません。

5年後期〜6年(臨床実習)
1年半の病棟実習です。俗に「ポリクリ」とか「BST」とか言います。 卒試クリアし、国家試験もクリアすると、晴れて「医師」を名乗れます。まあ、その 後、辛い研修医生活が待っているわけですが・・・

北大(工学部) 北大(理学部) 北大(医学部) 東大(理T) 京大(文学部)

   ▼東大(理T)
在籍T.Hの場合
質問答え
まず詳しい所属名東京大学理学部化学科
北高時代の成績学年10位以内には常時入ってたと思われ
センター試験の点数現役時:704(国129英184地91数TA100数UB100物100化9?)
浪人時:744(国169英183地94数TA100数UB98物100化96)
得意教科(高校時)古典、化学、地理、保健(笑
保健は満点取ったことあります(爆 自然と拍手が沸き起こりました(苦笑
ちなみにそのとき芋兄さんは99点。出席番号一つ違いなので、とってもおもしろい光景でした(笑
苦手教科(高校時)国語
志望校決定の時期と動機軽めに決まったのが2年3学期の個人面談。本格的に決まったのが浪人時のセンターの翌日(笑。
動機は、そこに東大があったから(爆
受験時代の勉強法現役時は特にコレといってなし。学校指定のをやって、センター後に過去問。
浪人時は、物理:理難(ニュートンプレス)、数学:大数(数研)。あとは予備校のテキストと東大模試の問題集。
受験勉強で気をつけることは?寝すぎないこと(笑。浪人時代3日に一回は14時間寝てた(苦笑
センター試験で気をつけることは?東大は1:4なので軽い気持ちで。
受験直前期はどうしてました?現役時:ゲーム。あと夜な夜なテニスばっかり見てた……。つまるところの逃避(爆
浪人時:過去問と東大模試の問題集を解きまくり。あとオリンピックを朝4時まで見まくり。
2次試験で気をつけることは?東京に負けるな。と。受験で初めて東京いったんですけど、山手線の混みっぷりと、遠くが霞んで見えるので、こんなとこ住めねぇ……とびびった記憶が(苦笑。
住めますのでご安心を(笑
合格してから入学までで気をつけることは?前期で合格すると23日ぐらいに身体測定があって、そのためにわざわざ東京にいかなきゃならない。だから、このときに部屋を探すのがベスト。僕は寮を期待してたので、この時点で部屋が決まってなく、日帰り(苦笑
で後日寮も抽選漏れして、住むところもままならぬまま上京(苦笑。
あと、寮は安いけどすさまじいところらしいので避けるのが懸命。
大学のキャンパスは?1,2年が通う駒場キャンパス(渋谷すぐそこ)はしょぼさがみなぎってます(笑)。ただ図書館は去年できたばっかりで豪華。
3年以降は(大半が)本郷キャンパス。赤門、安田講堂をはじめ観光するだけでもなかなか。息がつまるほどアカデミック。外見は明治っぽい(謎)中はけっこうハイテクな感じかも。ほかの大学と違って、各建物に統一感がある。図書館は赤じゅうたん。
お住まいは?3年になると本郷に行くので、2年終了時あたりに引っ越すのが一般的。
今は駒場にチャリで通える新代田というとこに住んでます(下北沢近く)。家賃は4万(風呂無し)。まぁ友達の皆さんの家賃は概ね7〜8万が相場。移住計画中。
教授はいかが?世界的に有名な方から、ノーベル賞確実と言われる方やら、尊師と呼ばれる方やらさまざま。
単位のとりやすい教官は大仏と呼ばれ人気講義に。まぁ熱意のある教官の講義を取るのがいいと思われ。
授業はいかが?まず数学T(線形代数)で打ちのめされること必死。そして力学で追い討ち。教官にもよるが…。英Tの授業はすごい。間違いなく国内最高級。金と手間のかけっぷりが半端じゃない。あと他大と比較すると全般的にレベルが高いっぽいです。札幌に帰ったとき北大生と教養の有機化学について話したら、ほとんど通じなかった(苦笑。というか要求するものが高い。ドイ語とかおかしいです。実験もやたら気合入ってます。
さすがは国内最高学府と言ったところでしょうか。
友達はできてます?麻雀仲間と、飲み仲間がいればいいと思われ(笑
住んでる町はどう?(除北大生)どう?って…。
鶏肉激安(爆
一人暮らしってどう?好きなときに好きなことができますね。ただ、朝起こしてくれる人がいないのと、気を抜くとどこまでも堕落してしまうのと、長期帰郷のあと冷蔵庫の中身が大変なことになってるのがたまに傷(笑
朝帰りしようがなにしようが、誰も文句言わないから楽ですよ♪
大学生協は?やたら東大限定グッズが充実してるような気がします(笑
本郷の安田講堂の地下は、巨大な食堂になってるんですが、めちゃめちゃすごいですよ!!東大行ったらぜひ行ってみてください。ちなみに駒場の食堂は1年以上北海道フェアをやってますが(笑
学食は?上に書いたような感じですね。僕はあんまり利用してませんけど。
大学に入る前と入った後の印象は?もう、今となっては、入る前にどんな印象を抱いてたのかあんまり覚えてない……(汗
入学後はテニサーがチャラいと(爆
大学で起こったショックなことを一つ何度やってもなぜかクラスのメーリスに登録されない(苦笑
(おそらく手違いで)数Uで不可をいただいたこと。
大学で起こったうれしかったことを一つ無機分析の実験で塩酸を加えて塩化銀が沈殿したこと(爆
この大学に入ってよかったと思うことは?家教の時給が高い
帰郷したときカラオケとかの店員に学生証を見せるとき(爆
同窓会でヒーロー
では失敗したなぁと思うことは?犯罪に走れない
強いて言うなら学生証の写真と色(笑(ちなみに色は入学年ごとに違う)
自分の大学の自慢をどうぞ最初のうちは書類に東京大学と書きたくてしょうがなくなる(笑
とにもかくにも東京大学。
偉人たちを先輩って呼べることとか。
あと、駒場はその名も『駒場東大前』という駅の正面50mにあり通学は便利すぎ。
(本郷には東大前という駅があります)
逆に欠点をどうぞPCが使いにくすぎ!!!(来年からiMacになるけど…)
あと駒場しょぼすぎ。
大学での抱負を!一日二膳(爆
標準的な一日を書いてくださいじゃぁ一番授業がある金曜日で
8:30起床
10:40ドイ語
12:00昼食(持参のパン
13:00鉱物学基礎論
14:40細胞生理学
16:20化学熱力学
18:00夕食どうしよう…
19:00家教
21:30帰宅
あとは2:00就寝までフリー
大学関係リンク東京大学HP
そのまんま
東大総合サイトall-todai.com
試験前に重宝するサイト。過去問でも見てみてわ?
基礎実験対策委員会
学生実験はこんな感じ。
バイトと時給家教の時給は2000〜5000円が相場らしい。平均的には2700円ぐらい。
ちなみに僕は今、時給2000円と3500円の2人持ってます。
東京は自給高いから、コンビニバイトでも最低850円からですね。
4年間の流れ1,2年生(駒場キャンパス)
身分的には、文Tだろうが、理Vだろうが、教養学部として一まとめにされます。
クラスは、文T〜理Tは同じ科類内の語学が同じ人どうしで、1クラス50人ほど。理UとVは混合。
以下理Tについて。

1学期(4〜7月)
必修:英語TとU(Tは普通のリーダー。Uは速読、精読、ライティング、リスニングから選択)、数学T、U、第二外国語1列2列、スポーツ身体運動(俗に言う体育)、情報処理、物理学A(力学)。
準必修:熱力学A、数学演習
あとは、選択。1学期に単位をたくさんとっとくと、後で楽なので、大体みなさん25コマ中20コマ以上はとる。

2学期(10〜3月)
必修:英語T、U、数学T、U、第二外国語1列2列、基礎実験TA、化学(構造化学)、物理学A(電磁気学)、スポーツ・身体運動U
準必修:振動・波動論、数学演習、図形科学
理Tの風物詩、実験が登場。1時から始まって、本来は4時10分に終わる規定だが、7時とかまでやってる人もいます。僕は実験得意だったんで、3時台には帰ってましたが♪
必修、準必修あわせて、14コマあるんで、あんまり選択はとれない。

3学期(4〜7月)
必修:英語T、第二外国語1列、基礎実験TB、化学(物性化学)
準必修:物質化学(有機系化合物)、物質化学(無機系化合物)
大学で、最も暇な学期。必修の数がいっきに減る。25コマ中10コマ程度とればいい。僕は月曜日は全休でしたし(笑。
バイトに励むのもいいが、進学振り分けにむけて、必修はいい点を取りたい。

進学振り分け
1〜3学期の成績を元に、自分の進学したい学部、学科を選ぶ。文T、U、理Vには関係ないイベント。一度志望をだし、その志願者の点数の最低ラインが書かれた紙が再配布され、そのデータと、過去の最低点を考えながら、勝負するギャンブル性の高いイベント。
理学部物理学科、医学部(理Uから)などが花形進学先で、競争が激しい。しかし、一番の花形進学先は、理Tから医学部。理T約1200人中、たった一人しか進学できない。すなわち理Tトップが決まる。ぶっちゃけ東大トップが決まる。行こうとおもえば、文転、理転も可能。東大の魅力ここにあり。
ここで、進学先の内定が取れないと、自動的に留年に。。。ちなみに理Tの留年率は8人に一人ぐらい。

4学期(10〜3月)
進学振り分けも終わり、進学先が内定すると進める、微妙な学期。クラス替えあり。いちおう○○学部○○学科として、駒場で専門課程に入る。各学科によって必修は異なるが、英語Tと第二外国語は依然続く。
ここで、単位を落とし、足りなくなると、本郷に行っても、駒場に通って、単位をまた取りに来ないといけない。

3,4年生(本郷キャンパス)
一人暮らし組は、みんなお引越し。
以下未定。

北大(工学部) 北大(理学部) 北大(医学部) 東大(理T) 京大(文学部)

   ▼京大(文学部)
在籍J.Kの場合
質問答え
まず詳しい所属名京都大学文学部 歴史基礎文化学系考古学専修(予定)
北高時代の成績平均すると230番ぐらいかな 平均以上は2年の3学期以前にはなかったです
センター試験の点数もう忘れました 現役時:660 浪人時:680 ぐらいだったでしょうか
得意教科(高校時)現代文
苦手教科(高校時)英語、古典
志望校決定の時期と動機2年の2学期の期末試験で学年300番ぐらいを獲得し、さすがにやばいかなと思い始め、とりあえず勉強を開始
目標は高く、あるいは大法螺をこくのも一興かといったぐらいのノリで
近くに東大行くとか言うようなやつがいたら、やらんわけにはいかないでしょう
受験時代の勉強法国語:玉田先生の添削 社会:ひたすら教科書の熟読と論述の添削 後は受験の形式にあった問題集を適当にみつくろってやる
受験勉強で気をつけることは?休む日は最初から決めておく なんかめんどいと急にサボるとそのまま次の日もずるずるとサボってしまう
センター試験で気をつけることは?おいしいお昼ご飯を食べましょう 息抜きと切り替えが大事
受験直前期はどうしてました?今までと変わらずちゃんと睡眠をとる 風邪に気をつける
2次試験で気をつけることは?時間に余裕を持って行きましょう ぎりぎりに行くと本当にあせります
直前に勉強するのも、ジャンプを読むのも自分が一番リラックスできる方法を
合格してから入学までで気をつけることは?京大アメフト部ギャングスターズの勧誘がすごいです いや、別に気をつけることじゃあないんですけどね
大学のキャンパスは?自転車多し
現在工事中のところが多いです、きっと今までとは違ってきれいな大学に生まれ変わってくれるのでしょう
キャンパスは…5、6個あるのかな?道路で分断されていたりしてうざったいです
お住まいは?1DK、ユニットバス もろもろあわせて5万円台でまぁまぁの所に住めます
教授はいかが?教授…はて、誰だろ よくわからないで授業受けてますんで(笑) すごい人はすごいらしいですがね よくわかりませんや
授業はいかが?少なくとも一回生の間は、授業に出ないで単位をそろえることも可能です
友達はできてます?まぁ、ぼちぼち
住んでる町はどう?(除北大生)銀閣から清水、何でもあります
一人暮らしってどう?病気になった時がものすごく心細い ご飯用意するのはだるいし、食べに行くのもめんどくさいし
大学生協は?緑の窓口もついてるし、海外旅行も申し込めるし、本も充実してます
学食は?目玉メニューはパフェ 品数は多いですけど「〜フェア」とかってのはやらないですねぇ
大学に入る前と入った後の印象は?想像以上に勉強しなくてすみます(学部的な問題もありますが) ただ、勉強しようと思うのならば環境が整っていることは間違いなさそうです
大学で起こったショックなことを一つ聖闘士聖矢について熱く語ったら、誰も理解してくれなかった(1年の差は想像以上に大きかった)
大学で起こったうれしかったことを一つ折田先生像を生で見れた(折田先生についてはぜひとも各自調べること)
この大学に入ってよかったと思うことは?他大学よりも休みが長い
では失敗したなぁと思うことは?広々とした北大やら、豪華な東大やらがうらやましい キャッシュコーナーすらないんですから
自分の大学の自慢をどうぞ謎の地下バーが存在 夜遅くまでやってます
逆に欠点をどうぞ政治的な立て看板とかが多いですねぇ…70年代っぽくて味があるのかもしれませんが
大学での抱負を!ちゃんと4年で卒業したいです
標準的な一日を書いてください12:00起床
13:30登校(遅刻)
17:30バイト
23:30帰宅
02:00睡眠
大学関係のリンク京都大学HP
そのまんま
折田先生を讃える会
必見
バイトと時給

北大(工学部) 北大(理学部) 北大(医学部) 東大(理T) 京大(文学部)